幼児におすすめしたい知育教材 手作り教材


実際に触れたり操作したりすることで直感的に理解することができる知育教材を作成しました。「楽しみながら学ぶ」姿勢を大事にし、こどもが手を伸ばしたくなるようなかわいらしさを残しつつ、注目すべき情報がわかりやすいように、シンプルな構成を心がけました。

言語、かず、推理、文字などいろいろな分野の教材を、視覚的にわかりやすくまとめました。家庭、療育機関、学校などさまざまな環境で使っていた抱いたり、アイデアの参考にしていただけたら嬉しいです。

目次

お買い物を通したお金の知育教材

ドーナツを使ったお金の知育教材

それぞれのドーナツカードの裏面に硬貨のイラストを載せました。イラストに合わせて硬化を選ぶだけでお金の判別や位への意識付けができます。もっと見る

ドーナツ屋さんセットに両替シートや計算シートを加えました。位別に合計することが自然に身に付きます。もっと見る

ドーナツ屋さんでは10円からでしたが、こちらは1円の表示も取り入れました。もっと見る

シールを使った知育教材

ビジョントレーニング、推理、言語領域の問題を22枚にまとめました。シールを貼る楽しさからお子さんも取り組みやすくなっています。もっと見る

規則性のある並び方に気付けるでしょうか。見本通りに貼る、1か所隠して推理する、パターンを覚えて自分で模様づくりをする。いろいろな使い方ができます。もっと見る

ことば・文字に関する知育教材

「なに」「なにいろ」「大きい小さい」の質問を区別しやすいようにシンボルカードを作りました。3つのヒントを聞いて正しいカードを選んだり、説明できるようになることを目指します。もっと見る

「だれ」「どこ」「なにしてる」の質問を区別しやすいようにシンボルカードを作りました。3つのヒントを聞いて正しいカードを選んだり、説明できるようになることを目指します。もっと見る

表情から気持ちを汲み取ること、どんな状況の時にどんな気持ちになるのか表現できるようにします。もっと見る

書きやすさや、形が似ている文字をまとめた順番でひらがなを練習します。ラミネート加工で繰り返し練習が可能。書き順付き。もっとみる

十字線があるノートで練習する前に、補助線に慣れるための教材です。十字線は薄く色別にし、文字と文字の間にスペースを入れました。もっとみる


書きやすさや、形が似ている文字をまとめた順番でカタカナを練習します。ラミネート加工で繰り返し練習が可能。書き順付き。もっとみる

十字線があるノートで練習する前に、補助線に慣れるための教材です。十字線は薄く色別にし、文字と文字の間にスペースを入れました。もっとみる

一般常識に関する知育教材

時計の読み方を学ぶだけでなく、実際の時計のそばに設置して、時間を意識した行動を促すために使用します。男の子用デザイン。もっと見る

時計の読み方を学ぶだけでなく、実際の時計のそばに設置して、時間を意識した行動を促すために使用します。女の子用デザイン。もっと見る

乗り物、生き物の名称を覚えるほか、適切な位置に並べます。陸海空を1枚にまとめました。もっと見る

かずに関する知育教材


汽車の台紙を使うことで楽しい雰囲気で学べるようにしました。

ドット、手表示、棒表示などいろいろなかずの表し方を学び、それぞれを対応させます。もっとみる


ドット表以外のカードは2枚ずつあるため、マッチング作業にも最適です。

*絵柄シートは2組目の絵柄の組み合わせが変わります。もっとみる

チップを使ってかずを量で表すことに慣れるための教材です。10の組み合わせにも取り組みます。もっとみる

推理、パズルに関する知育教材

6台と8台のゴンドラがあり、それぞれ動物あり、なしになっています。ヒントとなる動物だけ乗せて使うこともできます。もっとみる

一対多対応やシーソーの問題に活用できます。もっとみる

色付きスティックを使って重なりの順番を推理しながら同じ図形を作ります。レベル1-4に分かれています。もっとみる

折り紙を切り、見本の形になるように組み合わせるパズル教材。もっと見る

その他

位置と、穴に通す位置に目印をつけました。これくらい、ではなくはっきり位置を示すことで格段にやりやすくなります。動画付き。

もっとみる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次